伝説の桃コンポートレシピ
桃の季節ですね!
実はわたしには桃の師匠がいるのですが、
師匠に教えてもらった桃のコンポートが素晴らしくおいしすぎるので、
ぜひ皆様にシェアしたいと思います。
桃をたくさん頂いたり、お値打ちな箱売りを買ったりして食べきれない時に
とってもオススメです!
材料はとってもシンプル。
桃と砂糖、そしてレモン汁。この3つだけ!
レシピサイトなどで検索すると水を入れるレシピが多いですが、
入れなくて大丈夫です!水を入れると味が薄くなります。
桃は皮をむいて、写真のような感じで適当にカットします。
(後ろに写り込んでいるのは先日関家の夕食だった回鍋肉の材料のキャベツと豚肉です。
桃のコンポートの材料ではありませんのでご注意ください。)
主婦の方ならだいたい想像がつくと思いますが、
ティファールの鍋の小サイズに入る量の桃の量で大さじ5くらい、
大きいサイズに入る量の桃で大さじ10くらいの程度の砂糖を入れます。
わが家はヨーグルトをかけて食べたりするので、少し甘めの分量です。
お手元にある桃の甘さを考慮して、お好みで調整してください。
味見の時にすこし甘さ控えめかな?と思っても、冷めると甘みが増すので、入れ過ぎ注意。
鍋に桃と砂糖を入れたら、桃から水分が出るまで弱火で加熱します。
コトコトと5分から10分様子を見ながら煮て、アクを取ります。
桃の量が少ないと焦げたりしそうですので、弱火で煮てくださいね。
桃が柔らかくなったらレモン汁を大さじ一程度加えて混ぜ、完成です!
粗熱が取れたら小さいサイズのジップロックに一回分ずつ分けて、冷凍します。
まとめて作って冷凍しておくと、お菓子作りに使ったりする以外にも
ヨーグルトをかけて食べたり、凍ったままのコンポートをブレンダーでバニラアイスと混ぜれば
簡単に桃シェークを作ることができます♪
この季節、スーパーで値下げされている傷みかけた桃を見つけたら即買いです!
作ってみようと思われた方は、今日からわたしとライバルです!!
値下げの桃をめぐって火花を散らしましょう!